宮中クラブ優勝!(協会壮年大会)

昨日、江南市蘇南公園多目的グランドにて「令和元年度江南市ソフトボール協会壮年大会」の最終日が開催され、宮中クラブが見事優勝しました!

派遣大会や雨天順延などが重なり、三試合連続という強行日程となった宮中クラブでしたが、二回戦の南野・江南団地戦、準決勝の前野クラブ戦と順当に勝ち上がり、決勝戦では布袋シャークスに7-0(5回得点差コールド)で勝利し、見事に優勝を果たしました!

宮中クラブの選手、関係者のみなさま、大変おめでとうございます!

布袋シニア優勝!(第1回シニア大会)

昨日、江南市蘇南公園にて「江南市ソフトボール協会シニア大会」が開催されました。

江南市ソフトボール協会のシニア大会は今年初めて行われ、記念すべき第1回の優勝は布袋シニアとなりました。

シニア大会は今年4月1日時点で満59歳以上の選手に出場資格があり、市内でどれだけのチームがエントリーするか心配されましたが、第1回の今年は、宮田クラブ、古南シニア、布袋シニア、門弟山シニアの4チームがエントリーしました。

当日は真剣勝負ながらも終始和やかな雰囲気で試合が行われ、シニア大会の目的のひとつ「楽しいソフトボール」が実現できたと思います。

初開催に向けて尽力して頂きました協会役員、校下役員の方々、そしてエントリーして頂きました選手の皆さま、大変ありがとうございました。

第2回となる来年はもっと参加チーム数が増えるよう努力していきたいと思います。あと開催時期についても考えていきたいと思います。

優勝した布袋シニアの皆さま、大変おめでとうございました!

優勝した布袋シニア
準優勝の宮田クラブ
優勝した布袋シニアのメンバー

花霞ソフトボール優勝!!(春季大会3部リーグ)

昨日、江南市蘇南公園にて「令和元年江南市ソフトボール協会春季大会3部リーグ決勝トーナメント」が行われました。

準決勝を勝ち抜いた「花霞ソフトボール」と「前飛保クラブ」が決勝で対戦。

決勝戦は前飛保クラブが一回表に4点先制するも、花霞ソフトボールがその裏すぐに同点に追いつくと、二回裏に3点、三回裏に2点を奪い突き放し、7-3で花霞ソフトボールが勝ちました。

優勝した花霞ソフトボールは秋季大会より2部リーグに昇格します。

花霞ソフトボールの選手のみなさん、関係者のみなさん、おめでとうございます!

試合の様子
大脇会長から優勝旗が手渡されました
賞状の授与
3部リーグ優勝を果たした「花霞ソフトボール」

春季大会開幕!!

江南市ソフトボール協会春季大会が本日開幕しました!

開会式に先立ちまして、管理棟前でこの一年の無事故を願いましてご祈祷が行われ、その後、午前8時から開会式が行われました。

開会式へは行政からも澤田江南市長や奥村県議などたくさんのご来賓のご来席を頂きました。

そしてその後に行われた第1試合前に、澤田江南市長による始球式が行われ開幕ムードに華を添えました!

初日の試合結果は下記の通りです。

【1部リーグAブロック】
北親クラブ 19 – 10 南野クラブ
北親クラブ 7 – 6 般若クラブ
上奈良アトムズ 15 – 3 南野クラブ
般若クラブ 11 – 10 上奈良アトムズ

【2部リーグAブロック】
ボルサ-1 7 – 5 宮上ソフトボール
草井クラブ 17 – 12 飛高クラブ
赤西ソフト 26 – 3 飛高クラブ
草井クラブ 7 – 5 勝佐クラブ
赤西ソフト 7 – 4 勝佐クラブ

スターキャット放送予定

昨日行われました「第60回愛知県一般男子一部【第1節】(尾張大会)兼東海実業団予選大会」(1日目)の様子が、3月20日(水)午後3時30分から、スターキャットで放送されます。

スターキャットを契約している方は11ch「キャットチャンネル11」の「キャットステーション」を是非ご覧ください。

 

秋季大会最終日

本日、江南市蘇南公園にて江南市民スポーツ祭ソフトボール秋季大会最終日が開催され、一部リーグ、二部リーグそれぞれ決勝トーナメントが行われ、秋季大会のチャンピオンが決定しました!

一部リーグの決勝は、一昨年の秋季チャンピオン「前野クラブ」と昨年の春から三連覇中の「宮中クラブ」との戦いとなりました。

試合は宮中クラブが初回と二回に1点ずつ得点し試合をリード。しかし、前野クラブのエースはドロップを主体に力のある投球で宮中クラブの攻撃をこの2点に押さえ込みます。一方、前野クラブは宮中クラブのエースをとらえ、ついに逆転。そのまま逃げ切り2年ぶりの優勝を決めました!

二部リーグでは中奈良ソフトクラブが上奈良シュミッツに打ち勝ち来春からの一部昇格を勝ち取りました!

両チームの選手、関係者のみなさま、おめでとうございます!

【本日の試合結果】

(一部リーグ準決勝)

前野クラブ  4 – 2  南野クラブ

宮中クラブ  5 – 0  和田クラブ

(同 決勝戦)

前野クラブ  3 – 2  宮中クラブ

(二部リーグ準決勝)

上奈良シュミッツ  5 – 3  安良クラブ

中奈良ソフト  4 – 1  飛高クラブ

(同 決勝戦)

中奈良ソフト  7 – 3  上奈良シュミッツ

 

第32回三市二町親善ソフトボール大会

本日、江南市蘇南公園にて「第32回三市二町親善ソフトボール大会」が開催されました。

「三市二町」とは愛知県尾張地区の中でも北部に位置する尾北地区にある「犬山市」「江南市」「岩倉市」「大口町」「扶桑町」のことで、各市町のソフトボール協会を取りまとめる「尾北三市二町ソフトボール連絡協議会」が主催する「三市二町親善ソフトボール大会」はこの地区では一番大きな大会となります。

一般男子の部、一般女子の部、壮年の部、少年の部よ4部門で各市町の代表が優勝目指して戦います!

開会式には江南市の沢田市長をはじめ行政からもたくさんのご臨席を賜りました。

選手宣誓は少年の部江南市代表の古北スポーツ少年団の主将が行いました!

各部門の結果は下記の通りとなっています。

(一般男子の部)

準決勝  犬山市  4 – 3  大口町

準決勝  江南市  12 – 4 扶桑町

決勝     犬山市  5 – 3  江南市

(一般女子の部)

準決勝  大口町  12 – 6 扶桑町

決勝     岩倉市  5 – 1  大口町

(壮年の部)

決勝     江南市  4 – 2  大口町

(少年の部)

準決勝  江南市  1 – 0  岩倉市

決勝     江南市  8 – 1  犬山市

以上より、優勝市町村は

一般男子の部 「犬山市」

一般女子の部 「岩倉市」

壮年の部        「江南市」

少年の部        「江南市」

優勝したチームの皆さま、誠におめでとうござい!

そして、この大会の運営に携わっていただきましたみなさま、大変お疲れ様でした!

 

平成30年江南市体育協会体育表彰

本日体育の日に、平成30年江南市体育協会体育表彰がKTXアリーナ会議室にて行われました。

江南市ソフトボール協会からは、今井英二氏と早川弘久氏の2名が体育功労者として表彰されました。

今井英二氏は、平成14年に3種公認審判員になられ、平成25年には2種公認審判員を取得されて各種大会の派遣審判として活躍し、現在は協会副事務局長として協会の組織の充実や発展、及び競技の普及・振興に多大な貢献をされました。

早川弘久氏は、昭和63年に2種公式記録員になられ、平成5年には3種公認審判員を取得されて各種大会の派遣審判員及び公式記録員として活躍し、現在は協会副記録長として協会の組織の充実や発展、及び競技の普及・振興に多大な貢献をされました。

本日は誠におめでとうございました!

これからもソフトボール協会の発展のためご尽力いただきますよう、よろしくお願いします。

また、優秀選手部門では、本多絢音さん(日本福祉大学)、横地栞さん(星城大学)が表彰されました。

これからも益々のご活躍を期待しています!

BBムッチャーズ優勝(秋季大会3部)

昨日、江南市蘇南公園多目的グランドにて「平成30年江南市民スポーツ祭 ソフトボール大会」の3部決勝順位リーグが行われ、BBムッチャーズが連勝で見事に初優勝を果たしました。

BBムッチャーズは来年春季大会より2部リーグへ昇格となります。

BBムッチャーズの選手、関係者のみなさま、おめでとうございます!

昨日行われました試合結果は下記の通りです。

【江南市民スポーツ祭 秋季大会】
(一部リーグAブロック第1節)
南野クラブ 10 – 0 般若クラブ
北親クラブ 不戦勝 高屋ビッキーズ
上奈良アトムズ 不戦勝 高屋ビッキーズ
和田クラブ 7 – 1 北親クラブ
和田クラブ 10 – 0 上奈良アトムズ

(三部リーグ決勝順位リーグ)
★1位ブロック
BBムッチャーズ 19 – 12 前飛保クラブ
前飛保クラブ 13 – 9 メガトンズ
BBムッチャーズ 12 – 10 メガトンズ

★2位ブロック
草井メッツ 19 – 9 花霞ソフト
花霞ソフト 20 – 12 東野ブラザーズ
草井メッツ 20 – 5 東野ブラザーズ

宮中クラブ ダブル優勝!(春季一部&壮年)

昨日までの豪雨の影響で開催が心配されましたが、協会役員や審判員の必死の整備により1時間遅れではありますが試合開始することができました。ご協力いただきました皆さまありがとうございました。

さて、試合は春季一部リーグの準決勝から行われました。

宮中クラブvs北親クラブは北親クラブが2点を先制し試合を優位に進めますが、宮中クラブは4回6点を奪い逆転。5回にも3点を追加し、9-2で決勝へ駒を進めました。

高屋クラブvs布袋シャークスは3点をリードされた布袋シャークスが3回の裏に同点に追いつき試合を振り出しに戻しますが、高屋クラブは4回表に2点を追加し勝ち越し。試合を決めたかに思えましたが、布袋シャークスは最終回に足を絡めた攻撃からチャンスを作ると6番打者の右前安打で劇的な逆転サヨナラを決めました。

決勝は宮中クラブvs布袋シャークス。宮中クラブは初回5点を先制するもその裏、守備の乱れもありまさかの5失点で同点に。しかし、3回、5回にそれぞれ2点を挙げ逃げ切り体制に。布袋シャークスも最終回2点を返し、一打同点のチャンスを作りますが、あと一歩及ばず、9-7で宮中クラブが優勝を決めました。

一般男子一部リーグ決勝の後、引き続き壮年大会の決勝が行われました。宮中クラブvs上奈良クラブ。

上奈良クラブは初回1点を先制。逃げ切りを狙いたいところでしたが、宮中クラブの打線に捕まります。その裏2点を奪われ逆転されると、2回には6点、3回には4点を奪われ終わってみれば12-1の大差で宮中クラブが優勝を決めました。

宮中クラブは、春季大会一部リーグと壮年大会とのダブル優勝を決めました!

 

以下は春季一部の表彰式

 

以下は壮年大会の表彰式